記事一覧

新春全体会議

ファイル 842-1.jpgファイル 842-2.jpgファイル 842-3.jpgファイル 842-4.jpgファイル 842-5.jpg

恒例の新春全体会議を開催いたしました。

<<新年ご挨拶>>

新年明けましておめでとうございます。

昨年も内外では様々なことが起こりましたが、5月の新天皇陛下ご即位により、令和時代が始まったことが最も大きなことではなかったでしょうか。
同時に私たち吉岡幸にとっても5月は大正8年の創業以来ちょうど100周年を迎えた大切な月でありました。
 皆様に支えられ創業100周年を迎えることができましたことに改めまして心より感謝申し上げる次第であります。
さて、令和2年が始まりました。この正月休みには恒例の新年度経営指針の書初を致しました。

  101年目の決意
      創業の心で 価値 try 栄幸(かちとれえいこう)

 今年は子年です。子年は物事の始まりであり、私たち吉岡幸にとっても100年の区切りを終えて改めて次の100年に向けた始まりの年ととらえております。
(ちなみに私は子年の還暦です。)
 創業者吉岡幸四郎の商売を始めた時の思い(みんなが幸せになる)をしっかりと心に刻んで、社員一人一人が日々の業務に邁進する所存であります。
 「価値try栄幸」は「かちとれえいこう」と読みます。「勝ち取れ栄光」に繋がります。
 昨年ラグビーワールドカップでは日本人ラガーの力強いトライ(try)に国民がくぎ付けとなりました。
 また、今年は東京オリンピック・パラリンピック・イヤーです。
選手一人一人が栄光をつかむために全力を尽くす姿を見せてくれるはずです。
私たち吉岡幸社員も日々の仕事の中で苦労しながらも最善を尽くし栄幸をつかみ取ってくれると確信しています。

本年はグローバル社会に翻弄される1年が予想されますが、4方よし(お客様、仕入れ先・メーカ様、地域社会、吉岡幸社員)の精神で、価値を生み出す3つの幸動(価値幸動 ①連携の強化②商社の自由度を高める③健幸経営)を経営の随所にちりばめ、皆様と一緒に幸せな1年を送ることができますよう心より祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

令和2年1月吉岡幸株式会社 代表取締役社長 吉岡正盛

令和2年、新年明けましておめでとうございます。

ファイル 841-1.jpgファイル 841-2.jpgファイル 841-3.jpgファイル 841-4.jpg

創業100周年の令和元年が終わって、101年目の令和2年が始まりました。
今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。また、福井では福井駅周辺の再開発が本格的に始まり、北陸新幹線の延伸工事も一段と前に進む「福井のまちづくり」飛翔の年になりそうな予感がします。
社員一同、全力でNEXT100を作り上げていきたいと思いますので、皆さんのご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

ちなみに私は子年の還暦、こんな日が来るとは思ってもみませんでしたが、いよいよ爺さんの仲間入りをしたってことなんでしょうか?

令和2年が皆様にとって素晴らしい1年となりますことを心より祈念申し上げます。

建設現場パトロール(12月3日)

ファイル 840-1.jpgファイル 840-2.jpgファイル 840-3.jpgファイル 840-4.jpgファイル 840-5.jpg

投稿するのが遅くなってしまいましたが、年末年始無災害運動期間中の安全パトロールに参加した際の写真です。
産業廃棄物の最終処分場造成現場と北陸新幹線の高架橋の現場です。
新幹線の軌道はほぼ完成で、ご覧の通りさすがにまっすぐでした。
いずれの現場も安全には十分な配慮がなされており、特別な指摘事項はありませんでした。

ヤマザキマザック DISCOVER2019

ファイル 839-1.jpgファイル 839-2.jpgファイル 839-3.jpgファイル 839-4.jpgファイル 839-5.jpg

アップするのが遅くなってしまいましたが、11月28日に京都出張から岐阜の美濃加茂へヤマザキマザック様の展示会に行ってきました。
今年はヤマザキマザック様においても創業100周年の記念の年で展示会もいつもとは違い、新しい発見をテーマに開催されていました。
その名もDISCOVER2019、工作機械博物館も新しくオープンしました。
世界中から古い機械を集めて動くように整備して産業の進化をわかりやすく表現されています。

もちろん、美濃加茂製作所 第1工場、第2工場も大幅にレイアウトを変えて、最新のファクトリーを見学させていただきました。
こちらの方はもちろん写真NGですので、博物館の写真のみ掲載いたしますね。
ちなみに三角形のピラミッドは、ルーブル美術館を思い出させるような博物館のエントランスです。

天皇陛下の御成り

ファイル 838-3.jpgファイル 838-4.jpg

11月27日、弊社仕入れ先クリエイトさんの販売会議「トーロー会」に出席するべく京都駅に降り立ち、会場となる都ホテル京都八条に向かおうとしたところ、日の丸を手に多くの人が集まっていました。
警備の人に聞いたところまもなく天皇陛下と皇后陛下がここから車に乗るのですよ、と。
じゃあ、私もということで、待つこと約40分、なかなか良いポジショニングを獲得。
にこやかな両陛下が私に手を振ってあっという間に去って行かれました。
やはり言葉に表すことのできない感動を得ることができ、幸せな気持ちになりました。
日本人でよかったと思った瞬間でした。

やまびこジャパン新商品発表会&即売会(11月19日)

ファイル 837-1.jpgファイル 837-2.jpgファイル 837-3.jpgファイル 837-4.jpgファイル 837-5.jpg

やまびこジャパン新商品発表会&即売会が福井県産業会館本館にて開催されました。
1メーカの単独での展示会はなかなか集客が難しいのですが、目標の100名はどうやら達成した模様。
新しい発電機や溶接機、木材の破砕機、苅り払い機、除雪機など多様な製品を実演展示されていました。
昨年の冬は豪雪だったこともあり、我が社もやまびこ製の除雪機をこの冬導入しました。
年明けの冬は雪が降るのか否か、まあ、降らないにこしたことはないが、展示しておくことに意義があるのですね。

スポーツの秋~福井テレビ スポーツフェス2019

ファイル 836-1.jpgファイル 836-2.jpgファイル 836-3.jpgファイル 836-4.jpgファイル 836-5.jpg

11月10日、正に天皇陛下即位祝賀御列のその日、福井の運動公園では80チームが集まっての熱い戦いが繰り広げられていました。
福井テレビ主催によるスポーツフェス2019です。
吉岡幸からも10名がチームとして参加、結果は大健闘の62位、まだまだ後ろにはたくさんチームがいる!
競技は50m走、走り幅跳びや1500m走など本格的な種目もあり社員も相当気合いが入っていました。
特別ゲスト桐生祥秀選手によるかけっこ教室やトークライブ、お笑いのペナルティ、フルーツポンチが会場の雰囲気を盛り上げました。
天気も快晴でとても楽しい一日となりました。

当日は福井県法人会連合会が特別協賛している中学駅伝、わんぱく駅伝も開催されました。

金沢国税局長より表彰状 拝受いたしました!

ファイル 835-1.jpgファイル 835-2.jpgファイル 835-3.pngファイル 835-4.png

法人会活動をさせていただいている中で、この度、金沢国税局長からの表彰状を拝受いたしました。
これもひとえにお取引いただいているお客様、並びに仕入れ関係各社からのご支援、そして、日々額に汗をし、業務に従事していただいている社員の皆様の頑張りのお陰であります。
心より感謝申し上げます。
創業100周年のこの年を機に、これからも社員一同、業務に精励し「まちづくり・ものづくりの応援」ができるよう前に進む所存であります。

ちなみに、今朝、スマホの星座占いでいきなり「11月1日(金)のてんびん座の運勢 1位 90点」というのが表示されました。
びっくりしました!

宝永地区へ物置など贈呈

ファイル 834-1.jpgファイル 834-2.jpgファイル 834-3.jpg

創業100周年を記念して、これまで長年にわたりお世話になってきた創業の地である宝永地区に何かできないかということで、ささやかながら物置とテーブル、丸イス、テプラを贈呈させていただきました。

10月27日はちょうど公民館まつりが開催され、さっそく接客コーナーでテーブル・イスを利用いただきました。

2019オータムフェア 大にぎわい!

ファイル 833-1.jpgファイル 833-2.jpgファイル 833-3.jpgファイル 833-4.jpgファイル 833-5.jpg

ラグビー・ワールドカップ・ジャパン、日本対南アフリカ戦は残念でしたね。
しかし、予選リーグを全勝で決勝トーナメントへ勝ち進んだのは、本当に日本人としての誇りと勇気をあたえてくれました。

さて、吉岡幸としては2019オータムフェアを10月17日にテクノセンターにて開催致しました。
http://www.yoshiokakoh.co.jp/2019af.html

多くの笑顔に包まれた1日でした。
「溶・工・管」という基本テーマを元に、今回で19回の開催を重ねてきました。
動員数は会場当日532名と過去最高のご来場となり、小さな会場ですが身動きがとれないほどの、熱気に満ちあふれる展示会となりました。

ご来場頂きましたお客様、出品頂きましたメーカ様・商社様、関係各位には心よりお礼申し上げます。

プロフィール