記事一覧

大東精機バンドソー設置完了!

ファイル 966-1.jpegファイル 966-2.jpegファイル 966-3.jpegファイル 966-4.jpegファイル 966-5.jpeg

鋼材センター第3倉庫に40年近く使用してきたバンドソーの入れ替えで、大東精機製YGA430が設置完了しました。
鋼材丸棒や形鋼の430mmまでの精密切断が可能になりました。

押さえバイスにより材料の切断ギリギリまでグリップ、束ね切断もしっかりと精度を出すことができます。
また、自動運転時にはレーザーセンサーで材料の先端位置をスムーズに検出して材料を無駄にしません。
鋼材の切断のことなら吉岡幸鋼材センターにお問い合わせください。

福井法人会の記事に、お名前短歌ハガキを😅

ファイル 965-1.jpgファイル 965-2.jpegファイル 965-3.jpgファイル 965-4.jpegファイル 965-5.jpeg

先日、公益社団法人福井法人会にて、福井市と松岡・永平寺地区、私立、県立、国立の小中学校全90校に書籍774冊を寄贈させて頂きました。
福井市役所にて吉川雄ニ教育長に目録を手渡しました。

福井法人会は社会貢献の一環として子供たちへの税金教室、税の絵はがきコンクールなどを開催しています。
読書離れが進んでいる中で、コロナ禍ということもあり、子供たちに少しでも読書する機会になればと思い実施しました。
税に関する本はもちろん、職業の本、SDGsなど多岐にわたっての書籍となりました。

日刊県民福井様と福井新聞様に記事として取り上げられたことに対し、ますも証券益永会長様より、お得意のお名前短歌ハガキを頂きました。

 よ(良)き 
 としょ(図書)を
   おお(多)く 
  こんかい(今回)

 さまざま(様々)に
  まさにご寄付と
 とても 
 すぐれり

 よろこ(喜)びと
  しあわ(幸)せ
   お贈り
    かんしゃ(感謝)して

   まさに
 大事さ
   本も
    ありがた

私の名前「よしおかまさもり」 が読み込まれています。
気づかれましたか?

お客様の新社屋竣工式に出席

ファイル 964-1.jpegファイル 964-2.jpegファイル 964-3.jpegファイル 964-4.jpegファイル 964-5.jpeg

福井ゆかり大手ゼネコンさんの福井本店ビル竣工式に出席させて頂きました。
新社屋竣工、誠におめでとうございます。
創業から123年、旧社屋は築50年以上と老朽化のため、建て替えが進められてきました。
新しい社屋は自社開発による鉄骨と木造の組み合わせで、木の温もりを感じさせると同時に、インテリジェンスな環境対応型のビルになっています。
太陽光発電で自社の電気を賄い、パネルの反射を利用して自然な光を取り入れたオフィスの営業フロアはフリーアドレスでデスクも高さが変えられるなど、効率化や体に優しい仕様になっています。
福井のまちづくりを支えてきた会社だけあってこれからも、時代にマッチしたまちづくりの先頭を走って欲しいものです。

Japan long drive Champion ship 2021準優勝⁉️

ファイル 963-2.jpegファイル 963-3.jpeg

ゴルフのドライバーで⛳️距離を競うという知ってる人しか知らないゴルフの競技で準優勝を果たした🥈社員さんがいた!
しかも、世界大会への参加資格まで持って帰ってきおったわい。

嘘でしょ!マジです。
予選ではなんと400ヤード越え!
本社で鉄の営業をしているMリーダー

始めてたった1年で日本のトップクラスにまで🇯🇵登り詰めた。
昨年初めて挑戦した時には手が震えてゴルフボールを置くことすらできなかったと言う。
まさかここまでやるとは(^^;;

コロナ禍でもあるし、素直におめでとうとは言いたくないが、おめでとう!
よく頑張った!
その集中力をこれからはお仕事にも注ぎ込んでほしい(^^!

2020東京オリンピック、閉幕!

ファイル 962-1.jpegファイル 962-2.jpegファイル 962-3.jpegファイル 962-4.jpeg

やはり日本でオリンピックが開催されるのっていいものですね。
テレビ観戦で十分楽しむことができました。

コロナが感染拡大、無観客と、これまでにない状況下での開催で心配しましたが、日本人だけでなく世界中のアスリートのパフォーマンスに感動をさせて頂きました。
また、勝っても負けてもインタビューの中で感謝という言葉を皆さんが使っていたことに、ある意味、それだけ日頃から心の中で気にされていたんだなと思いました。

さあ、私たちはオリンピックロスにならずに、また、コロナには絶対感染せず、アスリートから勇気と感動をもらった分、自分の仕事に胸を張って頑張りましょう!

福井県で4度目の緊急事態宣言発出

ファイル 961-1.png

オリンピックがいよいよクライマックスを迎えるというタイミングで福井県では4度目の「緊急事態宣言」が発令されました。

コロナの新規感染者が全国で15000人を超え累計でも100万人を超えるなど感染拡大に歯止めがかかりません。
福井などの地方都市でも感染が急拡大しており、福井県でも病床の占有率が50%を超えるなど危機感が増してきました。

つきましては、緊急事態宣言の解除される8月24日までは大変不自由をおかけしますが、仕入れ先・メーカ様の来訪をご遠慮いただくよう、よろしくお願いいたします。

Welcome to リフレッシュ敦賀支店❣️

ファイル 960-1.jpegファイル 960-2.jpegファイル 960-3.jpegファイル 960-4.jpegファイル 960-5.jpeg

昭和60年9月に新築移転してから36年目ということで敦賀支店(福岡渉支店長)をリフレッシュしました。
連休中に引っ越しをして、26日より新しくなった事務所で仕事をします。
一部仕上げが残っていますが、生まれ変わった敦賀支店へどうぞお越しください。

東京オリンピック、開幕❣️

ファイル 959-1.jpegファイル 959-2.jpegファイル 959-3.jpegファイル 959-4.jpegファイル 959-5.jpeg

様々な困難な末、東京オリンピックの開会式を迎えました。
ここへ来ての開会式担当者の辞任解任など、世界中が注目する中でどうなることかと思いましたが、無観客開催の下、開会式が無事挙行されました。
私も緊張しながら、最初から最後までテレビの前に釘付けで見てしまいました。
なかなか、いいもんですね。
世界規模のイベントが日本で始まるというのは、それも困難を乗り越えての開催で感動させていただきました。

やはりなんと言っても、オオサカナオミさんが最後の聖火ランナーをつとめたのは、これだけ人種、人権やジェンダーがクローズアップされた背景を考えると、素晴らしい人選だったのかなと。
ところで、選手入場では知らない国があまりにも多かったのは、驚きとともに知識のなさを実感した瞬間でもありました😅
いずれにしても最終日までアスリートの活躍から目の離せない日々が続きそうで、楽しみがいっぱいの東京オリンピックになりそうです。

幻の逸品シリーズ〜1964東京オリンピック記念メダル

ファイル 958-1.jpegファイル 958-2.jpegファイル 958-3.jpegファイル 958-4.jpegファイル 958-5.jpeg

いよいよ東京オリンピックが始まりました。
女子ソフトもなでしこジャパンも、そして、サッカーJAPANも、みんな盛り上がります。
ここまできたら、ステイホームで大応援しましょう!

そんなオリンピックに因みまして、久々の幻の逸品シリーズは1964年東京オリンピックの記念メダルです。
3つ有るから金銀銅かと思ったら、銀銅銅でした😅
金メダルならかなりのお値打ちなんだけどなぁ。
うちの爺さんも予算が足りなかったのでしょう。
それと、1000円の記念銀貨(?)2枚。

がんばれ、にっぽん!

ポルシェタイカンEVがやってきた❣️

ファイル 957-1.jpegファイル 957-2.jpegファイル 957-3.jpegファイル 957-4.jpegファイル 957-5.jpeg

某機械工具問屋さんの福井支店長さんがポルシェタイカンEVに乗ってやってきました。
1800万円ですっと。
そこの社長さん、テスラ自動車に続いて電気自動車2台目でせっかくなので全国の販売店巡りをされているそうです。
なかなか実用的ではなさそうですが、3秒足らずで100km/hまで加速できるようです。
すごい車です。
基本、それほど乗りたいとは思わないけど、製造業向けにお仕事をしている以上、こう言ったメカニックなものにも興味を持って取り組まねばならないのですよ。
確かにかっこいい❣️

プロフィール