当社では本社ビル改修や取り扱い商材の木づかいを通じて、
森林整備の促進や二酸化炭素の固定を図るなど
SDGSの達成や脱炭素社会の実現に努めるとともに、
地域の活性化や森林・林業の発展に貢献します。
鋼材屋ですが、木の温もりは大好きですね。
この部屋は木の温もりを感じさせる福井県産材を使用したコミュニケーションルームです。
鋼材と木材のハイブリッド構造など建築の構造体も大きく進化してきました。
鋼材屋だから鉄オンリーと決めつけずにこれからは柔軟な発想が必要ですね。
「ほやほや」には肯定と、【なりたて】をかけた意味があります。会長として新たな気分でブログを続けていきます。
当社では本社ビル改修や取り扱い商材の木づかいを通じて、
森林整備の促進や二酸化炭素の固定を図るなど
SDGSの達成や脱炭素社会の実現に努めるとともに、
地域の活性化や森林・林業の発展に貢献します。
鋼材屋ですが、木の温もりは大好きですね。
この部屋は木の温もりを感じさせる福井県産材を使用したコミュニケーションルームです。
鋼材と木材のハイブリッド構造など建築の構造体も大きく進化してきました。
鋼材屋だから鉄オンリーと決めつけずにこれからは柔軟な発想が必要ですね。
9月2日、ポートメッセなごやにおいて、グランドフェアが開催されました。
まちづくり、モノづくり、すまいづくり、環境づくりのテーマゾーンを中心に時代のニーズに合ったさまざまな商品や事例などが、コロナ禍に対応した形でリアルに展示されておりました。
私は開会式から参加、テープカットをさせていただきました。
吉岡幸としてはバス3台をチャーター、60人弱の方に足を運んでいただきました。
バスに乗っていただいたお客様には長時間おつきあいいただきまして、ありがとうございました。
8月31日はテクノセンターで営業幹部会と下期取組報告会を開催しました。
本社が改修工事中で会議室が使用できないためです。
ちょうどデンヨー白鳥社長が来訪され、幹部会にてご挨拶をいただきました。
デンヨー様は溶接機を販売始めてから、今年で80万台を出荷したとのことです。
記念にクリスタルの置物をお持ちいただきました。
下期取組報告会では各部門の代表者が、下期に向けての取り組みについて発表しました。
全体的には忙しさが続いており、価格の上昇対応や納期の遅延、商品の確保など、吉岡幸としての供給者責任について再確認をしました。
最近、このシリーズが続いているのは、お盆休みがあったからと、ご理解ください。
まだまだ、面白いモノが出てきますので乞うご期待!
さて、今日アップしますのは吉岡幸の名入り一升枡を発見したと言うお話です。
弊社の100周年の時には名入りの一合升を作りましたが、今回の主人公は一升枡です。
あまりお目にかかったことがないので、まあ新鮮です。
何の時に作ったのかは不明です。
この一升枡で酒を酌み交わすと言うのか、そもそもこのマスの中に一升瓶が本当に入るのか、とか、妄想が膨らみます(笑)
盆休みに発見した額縁に入った集合写真です。
軍人さんの写真ではありません。
よ〜く見てみると創業者吉岡幸四郎も写っていました。
さらに観察してみると、左後ろにある大きな提灯?に「神明社」の文字が見えました。
帽子が軍人さんみたいでしたが、どうやらハッピを着ているようです。
そして、後ろに飾ってあるのは、鳳凰が乗った立派な御神輿ではないでしょうか!
どうやら神明神社の春か秋のお祭りの記念写真だと推測しました。
こうやってみると、実に盛大なお祭りをやっていたのですね。
それにしても立派な御神輿ですね。
お盆休みに入り相変わらず実家の捜索活動をぼちぼちと進めています。
そんな中、弁当箱が色々と発見されています。
これは我が家で使っていたものと理解しつつも、ひょっとして我が社で取り扱っていたモノでもある!そんな思いがよぎりました。
かつて、我が社も金物屋からスタートして、昔の写真に鍋釜といったモノが売られていた写真も見つかっています。
と言うことでこの、高機能なランチボックスやアルミ製の昔懐かしい弁当箱も恐らく吉岡幸金物店でお店に並んでいたモノだと思うのです。
今回の豪雨により南越前町をはじめとする各地で、甚大な被害が出ましたことに対し、改めて心よりお見舞い申し上げます。
このことにより敦賀-武生間の交通インフラが遮断されています。
中京、関西方面からの物流が混乱しております。
また、弊社内におきましても敦賀支店の一部の社員が福井・越前などから通勤できない状況になっております。
お客様にはご不便をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。
先日、能美井田市長様へ藤棚の苗木寄贈、目録贈呈式に行ってまいりました。
これは当社がSDGSの取り組みの一環で、「インクルーシブプレイグラウンドのみ」と言う能美市民の憩いの場に設置されるものです。
5月の石川支店新築移転(能美市山口町)を記念して福井銀行様のご指導でSDGS私募債発行を記念して実施させていただいたものです。
実際の苗木は10月ごろに植樹と聞いています。
公園は広々としていますが、日陰がなく藤棚が育つことで皆がのんびりと過ごしてもらえるようになることを願っています。
今回の豪雨で被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
これを書いている現在でも嶺南若狭と丹南越地区に線状降水帯が流れ込んでいるようです。
大きな被害が出ないことを心より祈っております。
お陰様で現時点(5日9時ごろ)では弊社関連で被害があるという報告は入っておりません。
写真は4日の17時ごろの本社周辺の写真です。
全国版でのニュースでも福井という言葉がよく聞かれました。
本社周辺の国道がニュース映像に使われていましたが、お陰様で今朝は平常通りの状況に戻っております。(写真⑤)
写真①と②は近くの芝原上水ですが、昨日と今日の状況を比較したものです。
普段は写真②ですが、この程度の水が流れているだけです。
写真①では用水が満水になっていてあふれる寸前になった様子がわかります。
こんなのが出てきましたよ。
1970年に開催された大阪万博EXPO70マーク入りのお盆。
未使用の状態で納戸の中から。
とにかく物持ちの良い吉岡家ですからまだまだガラクタが掘り返されてきます。
懐かしいですね。小学校の時に観に行きました。
確か6000万人が会場を訪れたとか、ほんとかな?
以前このコーナーで、太陽の塔のミニチュアも紹介しました。
ところで、2025年には2度目の大阪万博が開催されます。
この2年ほどはコロナの話題ばかりでちょっと影の薄い大阪万博ですが、シンボルやキャラクターが少しずつ決まってきて、これから様々な情報が発信されるものと期待してます。
夢のあるEXPOになると良いですね!