記事一覧

エコアクション~高効率照明反射板レボノ

ファイル 201-1.jpg

今年は5月にエコアクション21の2度目の更新を行いました。
二酸化炭素削減や水の使用量削減、コピー用紙のリサイクル、ごみの分別などは、日々の環境幸動で自然に達成することができるようになりました。そういう意味では、よりいっそう高レベルな環境幸動が要求されます。当社としては営業における環境幸動に重点を置きながらエコアクションの充実を進めていきます。例えば、今取り組んでいるオータムフェアにおいても環境配慮商品を具体的に展開できるように工夫していきます。http://www.yoshiokakoh.co.jp/fair/img/2010autumn_eco.pdf これは環境配慮商品のダイジェスト版です。

さて、職場においては、大和ハウス工業様よりご提案頂きました、照明器具の更新による環境幸動を実施いたしました。本社1階オフィスの蛍光灯44箇所、従来40W型87本を高効率照明反射板(レフボ)に取り替えることで32W型44本に削減し、その結果、消費電力44.7%省エネ効果になりました。なんといっても1ヶ所2本の蛍光灯が1本の蛍光灯になったことで、維持費の削減、手間の半減と価値ある内容です。レフボは高効率の反射板を利用することで従来2本の蛍光灯を1本にできるという大変優れものです。LEDよりも器具自体が安価であることも非常に助かります。

もしお読みになってご興味をもたれた方は、私どもへ是非ご用命をいただければ幸いです。

エコアクション21中間審査

 平成17年に取り組みを開始して、平成18年5月に認証取得したエコアクション21も3年目を迎えました。2年に1度の更新とその中間にあたる今年は中間審査の年でした。お陰さまで、無事中間審査をすべての項目がAと高い評価を得ることができました。
 
 審査を頂いた加藤先生からは、ごみの分別やコピーの裏紙使用、二酸化炭素の排出量、節水といった基本的な部分は十分成熟した取り組みになっており、次の段階に力点を移していくべきとコメントをいただきました。そのためにはPDCAサイクルをしっかりと回すための命令系統や組織の再構築を課題として頂きました。業務上の取り組みとして受注ミスや入力ミス、出庫ミスなどを無くすことで配送や伝票発行のロスを削減する取り組みなどは非常に良い評価を得ることができました。

 また、2,3年先の中期ビジョンの作成については商社としてのうまみである環境ビジネスへの取り組み強化もご指示いただきました。当社としては、このホームページでもご紹介させて頂いていますミニ展示会やお客様向けの工場見学会、セミナーなどを通じて、環境意識の啓蒙活動がより一層必要になってくると考えています。具体的には環境推奨商品の扱い量を増やすことでお客様にコストダウンや職場の環境改善に寄与すること、また、エコアクション21そのものをPRすることで、業界全体の環境取り組み意識の向上に寄与できればと考えています。

 今後とも地球と地域にやさしい企業として、環境マネジメントシステム「エコアクション21」に積極的に取り組んでいくことをお誓い申し上げます。

http://www.yoshiokakoh.co.jp/eco_action/08eco_action.html

壁面緑化大作戦

ファイル 104-1.jpgファイル 104-2.jpgファイル 104-3.jpg

 当社お取引先の坂川建設さんが第60回全国植樹祭に向けて、壁面緑化大作戦を展開されています。
 この作戦は全国植樹祭に向けて、多くの企業や街が緑化ユニットを建物の回りや壁面に緑化ユニットを取り付け、大々的に環境活動を呼びかけるという取り組みです。これまでにも、昨年の「テクノフェアふくい2008」において「RC抗菌性樹皮繊維」「緑化ユニット」を展示されて、多くの方に関心を持ってもらったそうです。我が社におきましても、その主旨に賛同し、本社正面に飾らせて頂きました。ちなみに、3枚目の写真に載っているワンちゃんは私の愛犬(ピースくん)です。

 弊社スプリングフェアにおきましても、展示する予定になっています。
http://www.yoshiokakoh.co.jp/fair/09spring.html

えちぜん鉄道

 先日、お客様の下請け協力会が芦原温泉にて開催されました。私は翌日朝から社員の結婚式に招待されている関係で、泊まらずに日帰りすることにしました。そこで、どうやって行こうか考えた結果、えちぜん鉄道が以外と便利であることに気がつきました。

えちぜん鉄道のホームページ http://www.echizen-tetudo.co.jp/

 西別院駅からあわら湯のまち駅まで約30分、15:48発の電車ですので高校生がたくさん利用していました。福井の町中を過ぎるとのどかな田園風景が広がります。天気も良く日差しがのんびりと降り注ぎ、ついついうとうとしてしまいます。気がつくとあっという間にあわら湯のまち駅、これは使えますね。くせになりそうです。
 帰りは22:19発が最終です。福井には23時ごろ到着ということで、タクシーで帰るのとあまり変わらないのが魅力的です。しかも、片道600円とタクシーの10分の1の料金で経済的です。もちろん、公共の交通機関を使うことで環境にも優しく、我ながらいいことをしたなと思います。是非お勧めですよ。

ページ移動

プロフィール