記事一覧

ますも証券、益永会長より お名前短歌絵はがき 頂きました。

ファイル 903-1.jpeg

このブログで何度も紹介させていただいていますが、ますも証券の益永会長様より、今回のオータムフェアにちなんで1首。

 (よ)くメディア
     使い(し) (お)おいに
              (か)んどうで
   さ(ま)ざま ま(さ)に
           先(も)  行かれ(り)

ライブ配信を視聴していただき、1首読んでいただいたようです。

オータムフェア〜幸せディスタンス〜無事終わりました❣️

ファイル 902-1.jpegファイル 902-2.jpegファイル 902-3.jpegファイル 902-4.jpegファイル 902-5.jpeg

2020オータムフェア〜幸せディスタンス〜が14日、テクノセンターにて無事開催することができました。
コロナ禍における地方での展示会は業界でも注目をいただきました。

今回は180度考え方を見直すことで、3密を避けて開催するにはどうしたら良いか、みんなで議論しました。
結果、テクノセンターでメーカー数を絞らせていただいて、オンラインを使った新しい形を実施すること、目標に掲げました。
私の幼なじみでメディアクリエーターの中嶋氏にお手伝いをいただき、三次元型3D展示会を目指しました。
すなわち、①リアルな展示会②YouTubeによるライブ配信③アフターオータムフェア、この3つを謳い文句として、作り上げることができたのです。

お陰様で、会場には224人のお客様が来場され、ライブ配信については10分間16コマの配信、県内のお客様だけではなく、全国の業界の方にも多数視聴していただいたようです。
本当にありがとうございました😊

コロナ禍において一歩踏み出す勇気、これで次の展示会もより良いものができると、確信できました。
お手伝いいただいた、商社様、メーカー様、そして、中嶋様には心より感謝申し上げます。

オータムフェア~幸せディスタンス 出品者説明会

ファイル 897-1.jpgファイル 897-2.jpgファイル 897-3.jpgファイル 897-4.jpgファイル 897-5.jpg

10月14日(水) オータムフェア開催に向け、出品者説明会をテクノセンターにて開催しました。
今回のオータムフェアはコロナ禍においての展示会。
リアルの商品展示と地方発(信)YouTubeによる全世界へのライブ発信、そして、展示会終了後のホームページからの商品ご案内の3本立て、三次元型(3D)展示会を目指します。
と、格好いいことを書きましたが、なにしろ初めての試み、どのような形になるかはわかりません。
皆様のご協力とご理解のもと、社員一人ひとりが知恵を絞って取り組んでまいりますので、ご来場、あるいは、ネットでの見学をよろしくお願いします。
説明会には今回お手伝いいただくメモリーズ中嶋さん(埼玉県在住)にも本番さながらZOOMにて参加いただきました。(写真4枚目)

写真(1枚目)のQRコードをかざして、当日YouTubeでの見学が可能です。

2020吉岡幸オータムフェア~幸せディスタンス~準備中

ファイル 892-1.jpgファイル 892-2.jpgファイル 892-3.jpgファイル 892-4.jpg

毎年恒例のオータムフェア、10月14日(水)にテクノセンターにて開催します。
今年はコロナ禍ということでスプリングフェアは中止としましたが、少しずつではありますが、経済活動においてはイベントが実施されるようになってきました。

吉岡幸でもコロナ禍にマッチした展示会ができないものか検討を重ね、計画を練っています。
つまり、今年のオータムフェアはサブテーマとして「幸せディスタンス」と決め、コロナ禍における「幸せな距離感」を演出してみたいと思います。

会場での展示と会場からのWEB発信によるハイブリッド型展示会に後日、吉岡幸HPからの配信による3次元型(3D)展示会を目指しています。
「見て欲しいものを、見たい時に、見たいパターンで ご案内」

詳しい内容は、もう少しお待ちください!

2020吉岡幸スプリングフェア 中止のお知らせ

   2020吉岡幸スプリングフェア 中止のご案内

 拝啓 桜香の候 貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
 また、日頃より格別なるご高配を賜りまして、心より厚くお礼申し上げます。

 さて、新型コロナウィルス感染症の拡大状況が続いており、世界的なパンデミックが宣言されたところであります。
福井においても、感染拡大が心配されるところです。
そのような中、ご来場いただけるお客様の健康・安全を第一と考え、2020吉岡幸スプリングフェア(まちづくり4月21日、ものづくり23日)を中止することにいたしました。
なお、キャンペーン商品の販売につきましては継続いたしますので、担当営業までご用命いただければ幸いです。
結びに、皆様方の社業の発展とご健勝を祈念申し上げ、ご案内とさせていただきます。

敬具
 

スプリングフェア開催 決定! 4月21日(まち)、23日(もの)

ファイル 848-1.jpgファイル 848-2.jpg

本日より約2ヶ月間の2020スプリングフェアにむけたキャンペーンが始まります。

開催日時 4月21日(火) まちづくり
     4月23日(木) ものづくり
会場   テクノセンター
キャンペーン期間 2月21日(金)~4月30日(木)まで
会場への動員目標   600名以上(まち400名、もの200名)

新型コロナウィルス拡散の猛威に負けることなく、
明るく前向きに福井のと北陸の「まちづくり・ものづくり」のために、
取り組んでまいりますので、皆様方のご支援とご協力をお願い申し上げます。

<<<写真は昨年のスプリングフェア>>>

ヤマザキマザック DISCOVER2019

ファイル 839-1.jpgファイル 839-2.jpgファイル 839-3.jpgファイル 839-4.jpgファイル 839-5.jpg

アップするのが遅くなってしまいましたが、11月28日に京都出張から岐阜の美濃加茂へヤマザキマザック様の展示会に行ってきました。
今年はヤマザキマザック様においても創業100周年の記念の年で展示会もいつもとは違い、新しい発見をテーマに開催されていました。
その名もDISCOVER2019、工作機械博物館も新しくオープンしました。
世界中から古い機械を集めて動くように整備して産業の進化をわかりやすく表現されています。

もちろん、美濃加茂製作所 第1工場、第2工場も大幅にレイアウトを変えて、最新のファクトリーを見学させていただきました。
こちらの方はもちろん写真NGですので、博物館の写真のみ掲載いたしますね。
ちなみに三角形のピラミッドは、ルーブル美術館を思い出させるような博物館のエントランスです。

やまびこジャパン新商品発表会&即売会(11月19日)

ファイル 837-1.jpgファイル 837-2.jpgファイル 837-3.jpgファイル 837-4.jpgファイル 837-5.jpg

やまびこジャパン新商品発表会&即売会が福井県産業会館本館にて開催されました。
1メーカの単独での展示会はなかなか集客が難しいのですが、目標の100名はどうやら達成した模様。
新しい発電機や溶接機、木材の破砕機、苅り払い機、除雪機など多様な製品を実演展示されていました。
昨年の冬は豪雪だったこともあり、我が社もやまびこ製の除雪機をこの冬導入しました。
年明けの冬は雪が降るのか否か、まあ、降らないにこしたことはないが、展示しておくことに意義があるのですね。

2019オータムフェア 大にぎわい!

ファイル 833-1.jpgファイル 833-2.jpgファイル 833-3.jpgファイル 833-4.jpgファイル 833-5.jpg

ラグビー・ワールドカップ・ジャパン、日本対南アフリカ戦は残念でしたね。
しかし、予選リーグを全勝で決勝トーナメントへ勝ち進んだのは、本当に日本人としての誇りと勇気をあたえてくれました。

さて、吉岡幸としては2019オータムフェアを10月17日にテクノセンターにて開催致しました。
http://www.yoshiokakoh.co.jp/2019af.html

多くの笑顔に包まれた1日でした。
「溶・工・管」という基本テーマを元に、今回で19回の開催を重ねてきました。
動員数は会場当日532名と過去最高のご来場となり、小さな会場ですが身動きがとれないほどの、熱気に満ちあふれる展示会となりました。

ご来場頂きましたお客様、出品頂きましたメーカ様・商社様、関係各位には心よりお礼申し上げます。

MEKASYS ON 吉岡幸 開催しました!

ファイル 826-1.jpgファイル 826-2.jpgファイル 826-3.jpgファイル 826-4.jpgファイル 826-5.jpg

8月29日(木)弊社テクノセンターにおきまして、出品メーカ11社と吉岡幸オリジナル作業用ロボット「幸ちゃん(さっちゃん)」による作業・現場改善、稼働監視、予兆保全など、お客様のお困りごとを解決するための場を提供することが目的の展示会を開催致しました。

AIとかIOT、メカシスなど言葉を前面に出してしまうと意外と難しい展示会になってしまうのですが、製造業のお会社様が日々行っている職場の作業改善、TQC活動などに使えるツールだと考えて頂ければ、担当されている方にとっては当たり前の用に入っていけるはず。

ご来場頂いたお客様は皆さん熱心に出品メーカ様との打ち合わせに時間を割いておられました。
同時開催としてIOTを使った稼働監視や予兆保全のセミナーも非常にタイムリーな話題となりました。

プロフィール