NSKの懇談会終了後、富士通のネットコミュニティを訪問しました。
新橋は商店街の祭りでにぎわっていましたが、その熱気をかいくぐり、ネットコミュニティへ。
そこは富士通が未来社会に向けて新しいテクノロジーや社会の仕組みの変化、ICTの利活用を通して提案する展示スペースです。
手のひら静脈認証や3D技術を実体験できる3Dバーチャルリアリティ、リアルな触感を実現できるタッチパネルなど、初めての技術を身近に体験できる場所です。
さ~て、何に使おうか? 未来がもっと待ち遠しい。
「ほやほや」には肯定と、【なりたて】をかけた意味があります。会長として新たな気分でブログを続けていきます。
NSKの懇談会終了後、富士通のネットコミュニティを訪問しました。
新橋は商店街の祭りでにぎわっていましたが、その熱気をかいくぐり、ネットコミュニティへ。
そこは富士通が未来社会に向けて新しいテクノロジーや社会の仕組みの変化、ICTの利活用を通して提案する展示スペースです。
手のひら静脈認証や3D技術を実体験できる3Dバーチャルリアリティ、リアルな触感を実現できるタッチパネルなど、初めての技術を身近に体験できる場所です。
さ~て、何に使おうか? 未来がもっと待ち遠しい。
松浦機械製作所様がプライベートショーを開催されました。
何と言っても、今はLUMEX (金属3Dプリンター)が話題!
金属の粉末を積層することで今までできなかった中空の制作物も可能に。
朝一番、社主、会長と一緒に見学させて頂きました*\(^o^)/*
石川県の大手管材卸商「辻さく」様が創業120周年を記念して展示会を石川県産業展示館にて開催されました。
あいにくの天候でしたが開会と同時に多くのお客様で会場内非常に活気に満ち溢れていました。
私もロボットスーツに身をまとい重量物の上げ下ろしを体験。
なかなか実用化にはもうちょい工夫がいるのかななんて、勝手に思ってしまいました。(メーカさん、ごめんなさい)
毎年見学させて頂いている2つの展示会、今年は同じ日程で大野市から金沢市まで行ってきました。
<30日(土)>
大野衛生設備様、恒例の展示会は毎回いろいろな趣向を凝らして集客されています。
今年の目玉はUFOキャッチャー、お子様連れでも楽しめる仕掛けになっていました。
出品はTOTOやノーリツ、コロナなどの住宅設備、介護用品コーナーなど暮らしの中の困ったを解決、快適を提案してらっしゃいました。
その後、金沢へ向かい、小松商事様の展示会を見学。ユニークな瀬戸社長ならではアイデア満載の展示会はいつもながら勉強になります。
今年はマグロの解体ショーでお客様非常に盛り上がったとか。
<31日(日)>
日曜日は石川県産業展示館でクロダハウス(金沢)様の創業70周年記念式典とありがとうフェスタに出席してきました。
オープニングビデオと黒田社長の挨拶では会社存続の危機から立ち直るまでの社長自身の葛藤も語られ非常に感動致しました。
式典の後はパーティという形式ではなく「ありがとうフェスタ」というお祭り形式、家族で1日楽しめるイベント形式でした。
なるほど、こんなやり方もあるのだ。
東京出張から帰り、速攻金沢へ向かいMEX金沢2015に行ってきました。
機械工業見本市金沢ということで石川県産業展示館にて16日まで開催しております。
弊社も4号館に小さいですがブースを出しています。
是非お立ち寄り下さい。
スプリングフェア2日目(23日)は、主に建設業者様向けの「まちづくり編」を開催いたしました。
「まちづくり編」は建設現場におけるコストダウン、時間短縮、安全作業を目指して41社のメーカー様による提案会です。
21日とは打って変わって、久しぶりの気持ち良い晴天のもと、多くのお客様が訪れ会場では終日、笑顔の商談が繰り広げられました。
セミナーは給湯器メーカの「ノーリツ」様にお願いしましたところ、会場では熱心に話を聞き入っておられました。
2日間での来場者数は、1日目278名、2日目445名(17時時点)、合計723名となり、目標の600名を大きく上まわることができました。
ご来場いただきましたお客様、出品いただきましたメーカー様、お手伝いいただきました各企業の皆様には、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
吉岡幸スプリングフェアが開幕。21日は製造業のお客様向けに「ものづくり編」
機械加工や製造ライン、組み立て現場などで用いる作業工具や切削工具、省力化機器などメーカー41社が集合。
前日の大雨がやみ、寒い1日でしたが、会場となったテクノセンターでは終日熱い商談が繰り広げられました。
管材センター2階会議室では、ミツトヨ様による測定工具の使い方についてセミナーを開催いたしました。
ご来場いただきました多くのお客様に感謝申し上げます。
23日(木)には、建設業のお客様向けに「まちづくり編」を開催いたします。
ご来場お待ち申し上げます。
弊社のお客様である(株)松浦機械製作所様がマツウライノベーションフェアを開催されました。
今話題の光造形3Dプリンター「LUMEX」や横型マシニングセンターの新製品など多数展示されていました。
全機種「省エネルギー設備導入補助金」対象で多くのユーザが興味を示していました。
開催は4月16~17日の2日間、本社展示会場と工場内。
展示会場内での写真はNGですので、臨場感のある写真は撮れていません。