記事一覧

ボーリング大会

ファイル 222-1.jpgファイル 222-2.jpgファイル 222-3.jpg

12月2日、3日と2日連続でボーリング大会に参加しました。
ちなみに、2日続けて、しかも12月にボーリングというのは私にとっては生涯初めての経験です。

 2日は社内ボーリング大会、なかなか良いニュースの少ない時節、社内だけでも明るく元気にとスポーツで汗を流しました。
年に1回もしくは2回、組合の方が段取りを頂き、全部門より社員が集まってきます。
今回もフクイレジャーランド内のボーリング場を借り切って、社内のコミュニケーションを深めました。

 3日はお客様の協力会のボーリング大会、会長を務めさせて頂いている関係で社員数名と共に参加させて頂きました。
こちらはWAVE40というボーリング場を使わせて頂きました。
お客様の社員様と多くの協力会社の方と情報交換の場、そして絆を深める場としてとても良い企画であったと思います。

それで、私のスコアはと言いますと、まあご想像にお任せ致しますが、首・肩・腕と筋肉痛になっていることは、改めて言うまでもございません。

建設業年末年始労働災害防止強化期間~安全パトロール

ファイル 221-1.jpgファイル 221-2.jpgファイル 221-3.jpgファイル 221-4.jpgファイル 221-5.jpg

昨日12月1日より建設業年末年始労働災害防止強化期間(来年1月15日まで)が始まりました。
これによりまして、各建設業者におかれましても安全パトロールや安全教育など関連事業が始まっております。

私も昨日、非常によい天気に恵まれる中、お客様の建設現場の安全パトロールに参加して参りました。

これから冬場に突入すると言うこともあり、特に昇降部、屋内の入り口付近など雪や水で滑りやすくなるケースが予想されます。
滑り防止などの対応策を特に指摘させていただきました。
また、建築現場における足場などの開口部や土木現場における足下の不安定な導入路など転落や転倒が想定される箇所も見受けられました。建設重機を使う現場では回転半径内への立入禁止やバックする場合の安全確認など重大災害が予測される場所については徹底するよう確認を致しました。

当社におきましても、倉庫内でのクレーン作業、物流配達時のお客様工場内での運転や軽作業には特に注意しなければなりません。夕方4時過ぎには非常に暗くなってしまいますので、トラック・営業者の運転なども含めて安全作業に心がけるようお願いします。

平成22年度 各種団体 永年勤続優良従業員表彰

ファイル 220-1.jpgファイル 220-2.jpg

本日、福井商工会議所「永年勤続優良従業員表彰」式に出席してきました。
当社からは4名(25年1名、20年3名)が受けました。
他にも下記の通りをそれぞれの立場で15名の方が永年勤続優良従業員表彰を受けられました。
まずは、心よりお祝い申し上げます。

福沢諭吉の「心の戒め」の中に「世の中で一番楽しく立派な事は一生涯を貫く仕事を持つことである。」という一項があります。今日表彰を受けた4名も仕事を楽しみながら20年、25年という年月を吉岡幸で過ごしてきたのであると思います。もちろん、挫折感や辛いこと、家庭と仕事の狭間とかあったと思います。しかし、同じ職場の人たちと苦労を共にしながらも、日々のふれあいや助け合いをすることで仕事への喜びや達成感を味わうものであると思います。今年、各団体の永年勤続表彰された社員の皆さんも健康と安全を心がけて頂き、良い人生をこれからも送って頂きますよう祈念申し上げます。

<本年の表彰状況>
・福井県中小企業団体中央会
  知事感謝状    35年 2名
  中央会会長表彰  26年 1名
・福井県機械工業協同組合
  理事長表彰    34年 1名
・福井雇用開発協議会
  会長賞      25年 1名
・福井商工会議所
  会頭賞      25年 1名  20年 3名
・吉岡幸株式会社(平成23年新春全体会議にて)
  社長表彰     40年 1名  30年 5名
           

ふくい新技術・新工法展示商談会in三菱自動車

ファイル 219-1.jpgファイル 219-2.jpgファイル 219-3.jpgファイル 219-4.jpgファイル 219-5.jpg

三菱自動車 岡崎製作所へ行ってきました。
今回は本格的製造工程を有する自動車製造工場ということもあり、製造、生産技術、品質管理、デザイン、研究開発、部品調達など多義に渉った部署から650人の来場がありました。主催者によると過去最高の動員だそうです。

当社はインターネットを介して映像・音声・電気信号を双方向でやり取りできるトリプルウイングDVR「千里眼」を展示、特に今回は最新型2.5KGの超軽量型の移動用サーバー機を出品しました。これはバッテリーで稼動し、無線LANや携帯のモデムカードを使用することで、コードレスにより現場の映像を音声と共にインターネットを介し、リアルタイムで双方向に通信できる自信作です。この千里眼という製品は、世の中にありそうなのだけれども、実現していない、仮にあったとしても相当高額になってしまうモノです。
製造業・建設業だけでなく、いろいろなシーンで作業者への支援をするためのツールです。

お陰様で当社のブースにも100名あまりの方が立ち寄られ、非常に興味深く製品の説明を聞いて頂けました。

出展された各社は1日活気ある会場の中で熱心に商談を進めておりました。

今日、この頃

ファイル 217-1.jpgファイル 217-2.jpgファイル 217-3.jpgファイル 217-4.jpgファイル 217-5.jpg

時の経つのが早すぎて、ちょっと油断すると更新するのがおろそかになってしまいます。
JIMTOFの記述から10日ほど経ってしまいました。
その間、世の中や私の周りではいろいろなことが起きました。

まずはなんと言ってもプロ野球日本シリーズ、ふた晩続けて延長戦を最後まで見たというのは初めてです。それこそハンカチ王子の斉藤投手とマー君こと田中投手の投げ合い、北京オリンピックの女子ソフトボール決勝リーグ、この2つに匹敵する好ゲームだったのではないでしょうか? 私の応援する中日は力尽きましたが、もう許してやってくれって感じでした。

そして、ロシア大統領の北方領土電撃訪問、尖閣中国漁船問題のビデオ流出、いずれも衝撃的でした。日本にとっては外交問題が大きくクローズアップされ、現政権の弱腰外交への批判が高まり、内閣支持率がすごい勢いで下降しました。あわせて、オバマ大統領の中間選挙歴史的敗北もこれからの日本の経済や外交問題に大きく影響を及ぼしそうです。

一方、私の周辺では、お客様の新工場竣工パーティへの参加や社員の結婚式、同じくお客様の秋の叙勲・褒章など秋らしいとてもよいニュースに包まれた1週間でもありました。
さらには、以前ここで紹介させて頂いた本「日本国憲法前文 お国ことば訳 わいわいニャンニャン版」が、本年度の「龍馬賞」を受賞したと聞きました。
http://www.yoshiokakoh.co.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=189

11月も半ばに差し掛かり、今日は冬を思わせるような雨風、そして雷、さらにはあられ(氷の粒)までも降りつけるという季節になりました。9月までの猛暑はもうすでに過去のものになって、いよいよ年末を意識するシーズンになりました。会社の業績もあと2ヶ月で決算、業績アップに意識を集中しながら来年の計画もそろそろ考える今日この頃であります。

皆様、風邪をひかれませぬように!

*「龍馬賞」とは
幕末の志士、坂本龍馬に続く人材を輩出しようと、龍馬生誕150周年の1986年に創設された。文化、教育、スポーツなどの分野で業績をあげた個人や団体が対象。

JIMTOF 2010 開幕!

ファイル 216-1.jpgファイル 216-2.jpgファイル 216-3.jpgファイル 216-4.jpgファイル 216-5.jpg

第25回日本国際工作機械見本市(JIMTOF)が開幕いたしました。
東京ビックサイトにて 10月28日~11月2日
http://www.jimtof.org/jap/
今回、私は不二越様の代理店会参加に合わせ、初日に見学をしてまいりました。
工作機械とその周辺機器の日本国内外メーカ800社が世界最高水準の最新製造技術を展示するものです。円高など工作機械メーカには大変厳しい経済環境ではありますが、中国や新興国向けの仕事により製造業は回復基調にある中での開催です。

世界最大の工作機械メーカ、ヤマザキマザックやオークマをはじめ大手は斬新なデザインやディスプレーで来場客の目を引いていました。特に複合加工機や5軸制御のマシニングセンターなどコスト削減効果の高い機種を多数展示していました。

また、福井からも3社が出品、松浦機械製作所様は5軸加工機や光造形加工機など、武田機械様は6面プレート加工に関する各種工作機械、イワシタ様からは航空機等の大物部品加工機械を、それぞれ展示されていました。5枚目の写真はジャバラ様といって、その名のとおりジャバラの専門メーカさんです。社長が福井出身ということもあり、仲良くさせていただいております。水陸両用の蛇型ロボットを展示されていました。福井の各社には是非ともJIMTOFを通じて益々飛躍していただきたいと思います。

ところで、今回気がついたのですが、会場ではiPADを用いてお客様にプレゼンしているメーカさんの姿を多数見かけました。これからはこのような姿が当たり前の営業スタイルになってくるのだろうなと思いました。

北陸テクノフェア2010開幕

ファイル 215-1.jpgファイル 215-2.jpgファイル 215-3.jpgファイル 215-4.jpgファイル 215-5.jpg

恒例になりましたテクノフェア出展、今回はトリプルウィングDVR「千里眼」の更なる進化系!
非常にコンパクトになりました。
今回はマネキンさんに登場いただいて、ディスプレー。
いかがでしょうか、吉岡幸の制服とヘルメットがなかなか決まってますね。
ご存知「千里眼」はインターネットを介して、映像(ハイビジョン画像)、音声、電気信号をリアルタイムに双方向にやり取りができる優れものです。コンパクト化され、フィールドへ出ることが楽しくなりそう。さらには、シーケンス機能を付加して、遠隔により機械の操作やパソコンの操作もできるようになりました。
詳しくは吉岡幸までお問い合わせください。

協力出展ということで、サンコーシャ様にもお手伝い頂きました。こちらは、冬場のいやな雷対策商品です。大切な加工品や設備を守るために是非導入をお勧めします。
http://www.yoshiokakoh.co.jp/toriatukai/sinsyohin.html#sankosha

同時開催のITフォーラムにも参加しました。
こちらは、ITを使用した確信的な経営を進めているものづくり業界の雄、三和メッキの清水専務さんと西村金属の西村常務さんによるWEB活用フォーラム。彼らはすばらしいの一言に尽きます。これからの世の中、自分で世界を切りひらなければ始まらない、そんな気持ちにさせられた中身の濃いフォーラムでした。

ありがとうございました。2010オータムフェア 無事終了!

ファイル 214-1.jpgファイル 214-2.jpgファイル 214-3.jpgファイル 214-4.jpgファイル 214-5.jpg

7月末、35度を超える真夏の仕入先向け説明会から2ヶ月半、開催当日は大変気持ちのよい秋晴れの1日となりました。

このオータムフェアは、溶・工・管、つまり溶接関連機器、作業工具、管材商品をまちづくり・ものづくりに携わるお客様へご提案することをテーマに開催いたしました。特に現場作業の効率化を提案するために40社の優良メーカを選定し、会場を盛り上げていただきました。今回の目玉は、出品メーカ様より他には絶対に出ない特別価格の限定商品を多数出展していただいたこと、そして、地球環境にやさしい環境推奨品の厳選出品です。

会場ではお客様が開会式終了と同時にほとんど途切れることなくご来場頂きました。当社社員もメーカ様と連携して、スピード感、そして粘り強く、また、お客様に対して感謝満ち溢れる雰囲気を会場で作りながら、商談を進めてまいりました。
お蔭様をもちまして、お客様のご来場数、商談成約、いずれも大幅目標達成で終わることができました。

お手伝い頂きました出品メーカ様、仕入れ先様、そして、ご来場頂きましたお客様には心より感謝申し上げ、ご報告とさせていただきます。

基幹システムサーバーの入れ替え完了

ファイル 213-2.jpg

年当初より進めてまいりました販売管理「スーパーカクテル」・会計・グループウェア用のコンピュータサーバーの入れ替えが昨日完了しました。
2003年11月に運用がスタートした現在の販売管理システムもちょうど7年経過してサーバーの不安定が目立つようになってきたためです。今回は販売システムそのものは現バージョンを継続運用し、サーバーのみの入れ替えとしました。
サーバーのみの入れ替えであるためシステム要員による作業がほとんどで実際の社員は数回の聞き取りと簡単な試験運用のみ。10月12日の切り替え日には全くのトラブルなしで運用が始まりました。
64bitデーターサーバーを採用することで、処理速度の向上(マシンスペックでは10倍)と、業務の効率化、システムの安定性、容量アップが図れ、総合的には従来よりも約2倍程度の処理速度が得られる予定です。
今後はサーバーの入れ替えによりお客様への利便性がアップするよう、システムそのものの改善も含め、効率アップを図る予定です。

世界一わかりやすい~シリーズ著書 若井君が福井でセミナー開催!

ファイル 212-1.jpgファイル 212-2.jpg

先日(7日)商工会議所主催で、小売業向けの在庫削減セミナーが開催されました。講師は私の名古屋工業大学時代の同級生で以前このブログでも紹介させて頂いた若井吉樹君です。現役のNEC社員でこれまでに在庫削減のプロジェクトで3000億円の削減を実現し、その経験を元にこれまでに3冊の著書を出版、今回のようなセミナーを全国各地で展開しているとのことです。
セミナーでは、座学だけではなく、実際の在庫管理を、発注や販売、在庫の出荷などを学ぶシュミレーションゲームも取り入れているために、実感としてわかりやすく工夫されていました。
睡魔に陥りやすい私としても最後まで集中して講義を聴くことができなかなかよかったです。
受講者も予定の20名を超え、景気の低迷で商店経営が厳しい中、非常にタイムリーなセミナーであったようです。

http://www.yoshiokakoh.co.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?field=4

西武の紀伊国屋書店に若井氏の著書「世界一わかりやすい~」シリーズが目立つところにディスプレーされていました。

プロフィール