記事一覧

福井金物商業組合 創立100周年記念パーティ

ファイル 272-1.jpgファイル 272-2.jpgファイル 272-3.jpgファイル 272-4.jpgファイル 272-5.jpg

福井金物商業組合が創立100周年を迎えました。とはいうものの、実は今年は101年目、本来ならば昨年が100周年だったわけですが、だれも気付かず、本年に持越し。今年の1月より前任者より組合長を拝命し、段ボール箱いっぱいの資料に目を通していました。すると平成2年に80周年の記念パーティを開催していることに気づいたのです。その時は64社の会員がいて、知事や市長、会議所の頭取までもが来賓として来られていたといいます。
福井金物商業組合は明治43年に10社ほどの金物店が集い結成されたと記録に残っています。現在では28社、この20年で半分以下に減ってしまいました。ホームセンターなど量販店、100円ショップなど新たな業態の進出により、多くの仲間たちが廃業などで消えていってしまいました。
今回100周年を記念して、歴代組合長様への感謝状贈呈、100年を振り返る写真の上映を行いました。懐かしい写真が映し出されると、会場からその写真について語ってもらうという趣向で大変に盛り上がりました。
また、和風ユニット「ねをや」さんによる日本舞踊や会員によるスコップ三味線など和やかにパーティを催すことができました。

金物商という業態がこれからの時代生き残っていくことは相当に困難があるかと思います。しかしながら、100年という歴史の重みを会員一人ひとりがしっかりと受け止めなければなりません。先輩の築き上げたこの歴史と伝統を汚すことなく、是非とも今現在の私たち会員が新しいチャレンジを繰り返しながら次なる100年に向かって歩んでいかなければならないと思います。

中部グランドフェアinポートメッセ名古屋

 中部グランドフェアinポートメッセ名古屋の見学バスツアーを実施いたしました。
 台風が直撃かと心配をしましたが、2日(金)は曇ってはいたもののほとんど台風の影響を受けませんでした。
 バス4台、お客様100余名、社員40数名ということで、150人近くの参加となりました。お客様からの反響が大きいので驚きです。
 クールアースチャレンジと銘打って、エコファクトリー、エコビルディング、エコハウスを前面に開催。工業ゾーンと建設ゾーンのテーマゾーンに分けて展示されていたようです。(私は行ってませんので詳しくはわからず。)
 
 一行は、帰りにはトヨタ博物館によって18時ごろには福井に到着。皆さん、非常に元気な笑顔でお帰りになりました。

詳しくはこちら、、、、
http://www.yuasa.co.jp/grandfair/index.html

後半戦スタート

ファイル 270-1.jpg

<<写真はオフィスブレイン様より頂いた当社ロゴマークいり記念ワイン>>

今年の前半は世の中があまりにも劇的な事柄が多く、これから先の世の中の形を決める大切な半年となりました。東日本大震災、福島原発問題、エネルギー問題、あるいは世界的にはソーシャルネットワークという仕組みが浸透し、それによって起きた民主化運動、7月後半からは円高や米経済の不透明化など、直接間接我々の仕事への影響が今後のしかかってくることは疑いようありません。

当社は全社員協力体制のもと、産業界のあらゆる分野を細かく網羅しながら、今自分がしている仕事の先にあるものについて問いかけ、社会の中の一部を我々が築いていると言う自負をもって歩んでいきたいと考えています。

よさこいイッチョライ2011「住吉幸清メッキ」チーム! 続き

ファイル 269-1.jpgファイル 269-2.jpgファイル 269-3.jpgファイル 269-4.jpgファイル 269-5.jpg

今日は35度という真夏の1日、よさこいイッチョライは3会場、合計4回の踊りでした。

圧巻は審査会場での2回連続のパフォーマンス。
かなりの運動量でも、一人ひとりの表情には充実した笑顔が印象的でした。

よさこいイッチョライ2011「住吉幸清メッキ」チーム!

ファイル 268-1.jpgファイル 268-2.jpgファイル 268-3.jpgファイル 268-4.jpgファイル 268-5.jpg

チームのメンバー、お疲れ様でした。
今年は新しい曲でおもいっきりハードに踊りました!
歌は本格派、ソプラノの吉岡薫さん、歌と踊りが他チームを圧倒していた感じがします。
若くて躍動感ある「よさこいイッチョライ~住吉幸清メキ」は当社の宝です。

*住吉幸清メキは、住み替え情報館様、清川メッキ工業様と吉岡幸の3社合同チームです。

平成23年度 全国安全週間スタート

ファイル 264-1.jpgファイル 264-2.jpg

全国安全週間は7月1日より7日までの1週間、産業界において労働災害防止を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ることを目的として実施されています。
6月1か月間はその準備期間として、各建設会社などは安全大会を開催して、安全の重要性を社員や協力会社が共有することで事故ゼロを目指します。

私も7月1日にはお客様の安全パトロールに参加してまいりました。
パトロールでは建設現場での安全意識の高揚を目的に、現場の作業状況や作業環境をチェック項目を見ながら点検しました。
今年は特に早い時期から30度を超える真夏日が続いていることもあり、各現場ともに熱中症対策については万全の対応をしていました。

吉岡幸においても、物流・運搬作業を中心に現場作業が多様にあります。
ちょっとした気のゆるみが大事故につながりますので、気を引き締めて業務に当たっていきます。

<<平成23年度全国安全週間スローガン>>
「安全(あんぜん)は 家族(かぞく)の願(ねが)い 企業(きぎょう)の礎(いしずえ) 創(つく)ろう元気(げんき)な日本(にっぽん)!」

精密測定機器メーカ「ミツトヨ」優秀特約店表彰で日本一!!

ファイル 263-1.jpgファイル 263-2.jpgファイル 263-3.jpgファイル 263-4.jpg

先日、西日本ミツトヨ特約店会に参加してまいりました。
ミツトヨ様は、ノギス、マイクロメータの国内シェアは9割を超えるほどのメーカで、精密測定機器の製造販売で世界一のメーカーです。
特約店会には、優秀特約店制度があり、様々な分野において評価得点を算出して順位付けをするものです。
今年はおかげさまで全国特約店640社の頂点に立つことができました。
新年度においてもしっかりと取り組み全国制覇に恥じない販売活動を続けていく所存であります。
今回の日本一には、取り組んだ社員の努力みならず、メーカ様、そして代理店様のご尽力の賜であると思います。

記念品として大きなノギス型時計を頂きました。

防災訓練

ファイル 262-1.jpgファイル 262-2.jpgファイル 262-3.jpg

本日、福井市総合防災訓練が実施されました。浜の方では津波対策も行われたようです。
6月28日がちょうど昭和23年の福井大震災にあたるために、毎年この時期に行われます。
福井大震災では死者・行方不明者は3000名を超え、震度6、マグニチュード7でした。
東日本大震災のように寒い時期でないのが救いだったようですが、建物の倒壊と火災による死者がほとんどだったようです。

今日の訓練では町内ごとの点呼と簡易トイレの組み立てを実施しました。
30度を超える炎天下でテントがビニール臭いこともあり、実際にこの中でトイレをしなければならないことを想像すると、それだけで避難暮らしは大変だと実感しました。
水に関しては、宝永区民が3日間飲むことが出来る量は確保してあるらしいです。

いずれにしても、町内の連携が非常に大切であるようです。

安全大会~安全意識を高めるシーズン

ファイル 261-1.jpg

写真は坂川建設様の安全大会の様子

7月1日より全国安全週間が始まるのに合わせて、この時期、建設業各社が安全衛生大会を実施しています。

今年の全国安全週間スローガンは

 「 安全は 家族の願い 企業の礎

          創ろう元気な日本! 」

当社はご存じのように営業車、配送用トラック、荷役運搬器具などが110台近く運行されています。
そのため、小さな事故が年間を通じて起こっているのが現実です。
それでも、今年はかなり少ないと保険屋さんよりお褒めの言葉を頂きました。
この6月には各部門で交通安全セミナーを開催し、安全運転に対する意識高揚を行いました。

これから夏場は、体が疲れやすく、集中余力が低下する季節です。
企業として安全運転・マナーを徹底して、安全な配送運搬に心がける所存です。

クリナップ代理店会

ファイル 260-1.jpgファイル 260-2.jpgファイル 260-3.jpg

あまり代理店会への参加については書かないのですが、今回のクリナップ代理店会については書くことにいたしましょう。

それはなぜか?と、いいますと、大半の製品を福島県で製造されているクリナップさんは3月11日の東日本大震災において非常に大きなダメージを受けられました。
直後の噂では、生産の再開が全くめどが立たずもうだめなんじゃないかとまで。
ところが5月の連休明けにはほとんどの製品が受注可能になり、5月末では通常通りの納期対応(一部撤退した商品もある)が出来るようになったのです。
そのことについて井上社長は、「下請けさんの優先的な協力体制が早期復興につながった。」と述べておられました。
それというのも、普段から下請けさんとは非常によい関係を構築していたからであり、社長以下社員全員がスピーチするときに、まずは「感謝申し上げます!」の一言を必ず言う、そのことが日頃協力業者とのよい関係を築くのに役に立ったのだろうと思います。

ステンレスキャビンのクリンレディの発売を記念し、ステンレス製の小さなおちょこを参加者に配布しました。これは、亡くなられた先代が宴会で懐に忍ばせておいて、お酒をつがれたら必ず受けるという精神を今に伝えるグッズです。工作機械でステンレス材を削りだしたものです。真心という文字も彫刻されています。

写真は懇親会におけるクリナップ名物「鯉の滝登り」を踊っているところです。和太鼓も加わり、いつも以上に華やかな舞となりました。

プロフィール