記事一覧

新春全体会議

ファイル 292-1.jpgファイル 292-2.jpg

2012年、あけましておめでとうございます。

昨年は自然災害、世界経済環境の激変など様々な困難が私たちを包み込んだ1年でした。
今年は災害からの復興や経済の転換期などが同時進行で進み、定常的な円高が続くものの
全体としては若干のプラス成長になるのではないかと思います。

私たち吉岡幸は外部の環境の変化に翻弄されることなく、まちづくり、ものづくりを応援するべく
お客様のために日々努力していく所存であります。

さて、本年は経営指針として
「結う幸、新昇龍を拓く!」
を正月に書初めし、1月5日の新春全体会議の席において社員に発表いたしました。
私たち商社の役割は物を販売することだけではなく、お客様とメーカ、お客様とお客様、
モノとモノ、まちとまちなどあらゆるものを結びつけることであります。
そこに必ず新しい昇龍(商流)が生まれます。

折しも昨年末、北陸新幹線が敦賀まで延伸、本年より着工が決まりました。
東京と福井が結ばれることで、新しい商流が生まれます。
それは私たちだけのビジネスチャンスではなく、お客様、仕入れ先、メーカ、
それぞれの立場においてビジネスチャンスとして未来が拓かれていくのです。
是非、皆様と一緒に新しい昇龍(商流)を創ろうではありませんか!

今年1年皆様方のご繁栄を祈念しますとともに、わが社へのご指導、ご鞭撻を
よろしくお願い申し上げます。

新年のご挨拶

ファイル 291-1.jpgファイル 291-2.jpgファイル 291-4.jpgファイル 291-5.jpg

2012年、新年あけましておめでとうございます。

激変の2011年から前進の2012年へ突入しました。
今年は 昇り龍のごとく何かが大きく動き始める予感があります。

本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

2011年、ありがとうございました!

ファイル 290-1.jpgファイル 290-2.jpgファイル 290-3.jpg

2011年は自然災害、世界的な経済の変化、民主化運動など間断なく様々な出来事の多かった1年でした。
多かれ少なかれ私たちの仕事や生活に影響を及ぼしました。
12月に入ると新幹線着工のニュースが入り、福井の経済浮揚に小さな希望の光がともりました。
そのような2011年でしたが、吉岡幸を支えていただきました多くの方々に心より感謝申し上げ、1年の締めくくりとしたいと思います。

2012年が皆様方にとって希望満ち溢れる明るい1年となりますよう、ご祈念申し上げます。

ありがとうございました。

皆既月食

ファイル 287-1.jpg

今、敦賀から帰ってきたのですが、福井は曇っているんですね。
敦賀は快晴で月食がしっかり見えました。
まさか敦賀と福井でこんなに天気が違うとは思いませんでした。

2011健康チャレンジ ある幸会!

ファイル 286-1.jpgファイル 286-2.jpgファイル 286-3.jpgファイル 286-4.jpgファイル 286-5.jpg

昨年に引き続き、当社では9月より3か月間、福井県の「職場のなかまと歩こうプロジェクト」に参加しています。
今年は吉岡幸らっきいず(男子チーム)、吉岡幸はっぴいず(女子チーム)、そしてある幸・けん幸・吉岡幸(石川支店チーム)の3チームがエントリー。私も参加させて頂いてます。

いよいよ今月末がゴールということで、本日(26日)「2011健康チャレンジ ある幸会!」を実施しました。
非常に好天に恵まれて、永平寺福井自転車道の約22kmを歩きました。
(私は残念ながら、所用で参加できませんでした。)
私は見送りですが、5人の参加者は8時30分に運動公園を元気にスタートしていきました。
無事、完歩できたかどうかは?
何しろ健康第一ですからメタボ解消のためにも日々歩きましょう。

写真は道中、自然の中を歩いて、最後の締めは越前おろしそばを皆で食べたとさ。

福井県機工商組合~研修会

ファイル 285-1.jpgファイル 285-2.jpgファイル 285-3.jpgファイル 285-4.jpg

11月25日(金)ユアーズホテルで機工商組合の研修会を開催いたしました。
今年の研修会の講師は福井県立大学学長 下谷政弘様にお願いしました。9月の初めごろ講師をどなたに頼もうか迷っていた時、ある会合でご一緒させていただいたのが下谷学長様でした。
その場でご依頼申し上げたところ、快く引き受けていただきまして、本当にありがたかったです。

講演のテーマは「持株会社と日本経済」という大学の授業を思わせる難度の高い内容でした。財閥解体と独占禁止法の変遷、持株会社の存在意義、そして、企業の系列化、M&Aなど日々の仕事との関連性を考えるとあまり考えたことの無い話ではありましたが、下谷学長の非常にわかりやすい語りにより、みな居眠りすることなく熱心に聞いていました。懇親会にも参加いただいて、下谷学長を囲んでのにぎやかな懇親会になりました。

最後の写真は左より私、下谷学長、ホクシンの細川社長です。
偶然にも3人そろって黄色のネクタイでした。

献血

ファイル 284-1.jpgファイル 284-2.jpg

11月22日、恒例の日赤血液センターより献血車が来ました。
前回はアレルギーで献血できなかったので、今回は万全の態勢で400CCの献血をすることができました。
現在、A型とO型が非常に足りなくなっているということです。
献血してから約3週間しか保存がきかないので、日本人の血液型の構成比率により使われる量の多いA、Oが不足気味になるそうです。
会社としても定期的に献血車を受け入れることで、少しでも社会のためになれば良いと思います。

中学生~職場体験

ファイル 283-1.jpg

11月7日から3日間、福井市進明中学校の女子中学生3人が当社へ職場体験にやってきました。
このシーズンは成和中学校の生徒さんや高校生なども職場体験に来られます。
仕事はチラシを折ったり、スタンプを押してもらったりと簡単なものから、実際にパソコンを使って伝票の販売単価を入れてもらう作業まで、頑張ってもらいました。
慣れない仕事だったと思いますが、楽しかったそうです。
少し疲れたかと思いますが、将来社会に出てからこの職場体験を思い出してほしいと思います。

吉岡幸~社内運動会

ファイル 282-1.jpgファイル 282-2.jpgファイル 282-3.jpgファイル 282-4.jpgファイル 282-5.jpg

組合委員長の強い思いにより十数年ぶりの社内運動会が実現しました。
場所はサンドーム福井併設の体育館です。
開催までには組合執行委員会の中でもいろいろな意見が交わされたようです。
寺坂委員長はあいさつの中で、「今日この日を選んだのにはわけがある。~ 最後に協力し合えるのは職場との仲間です。」と力強く訴えかけました。
社員は職場の組み合わせで青、赤、黄、黒の4チームに分かれての対抗戦でした。
競技はフリスビーによる「ドッチビ」、「綱引き」、「二人三脚クイズ」、「玉入れ」、「大縄跳び」、「○×クイズ」の6種目。
綱引きと大縄跳びは本当に盛り上がりました。
個人的には大縄跳びで20回飛べたことが非常に達成感を感じてよかったと思います。
たかが大縄跳びとはいえ、きっちりと計画を立てて呼吸を合わせるということの大切さは、仕事におけるチームワークに通じています。
この運動会を通してなかなか良いことを学ぶことができました。
ただ、明日からの足・腰・腕の筋肉痛が怖いのは参加者共通の悩みか?
結果は大縄跳び、○×クイズで追い上げた赤チームの優勝でした。
参加者はそれぞれのチームの順位により、インスタントラー麺やビール、ティッシュ5箱などなど持ちきれないほどの景品を頂いて帰りました。

運営をした執行委員会の皆様には本当に準備ご苦労様でした。
お陰様で社員の楽しい交流が実現できました。
ありがとうございました。

北陸技術交流テクノフェア2011

ファイル 279-1.jpgファイル 279-2.jpgファイル 279-3.jpgファイル 279-4.jpg

今年もテクノフェアへ出展いたしました。
今年は会場に入ってすぐの場所、非常に良い場所だったので、逆に驚いてしまいました。
セーレンさんと日華化学さんの華やかなコーナーのお隣でちょっと地味すぎたかな。
展示の仕方にも工夫が必要ですね。

展示内容はおなじみのトリプルウィングDVR「千里眼}です。
東北の大手企業にも年内に納入が決まっていて、着実に販売台数を増やしております。

今回もやはり現場での機械据え付けであるとかメンテナンスを主とする業務に千里眼の移動用サーバーが人気でした。
どうしても携帯電話でのやり取りが増える割に言葉だけのやり取りでは効率が悪い。
そのような時にハイビジョン映像を交えた千里眼での双方向の会話は非常に効率的で具体的な指示や現状の把握といったことができます。

プロフィール